● ドイツ プラハの クリスマスマーケットの 旅の悪戯描き イラスト集 ●
注:何の絵なのかと言うことは旅行記を読まないと分からないものばかりです。
|
![]() |
![]() |
自分へのお土産に買ったニュルンベルグのクリストキント人形、藁のお人形で、笑っています。 |
ほっほっほ。ちょっと描いてみました。アエロフロートのブランケット。うまく描けたなぁと満足!! |
焼きクーヘンが焼かれている状態、横向きにしてみました。 |
|
|
![]() |
ドイツのキャベツ。とがっているのは何故? |
るびちゃんが欲しくて買い損ねた蝋燭。やだーーもっと綺麗だったと本人談。 |
ほっほっほ、ゴルバチョフチーフアテンダント。もうお友達♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
ドレスデンのゴミ箱さん。可愛かったです。 |
2005年で571回目になったドレスデンのクリスマスマーケット。すごい歴史です! |
最高級ホテルにこの格好で入っていったDAINO。毛糸のスカーフ(頭のもの)はるびちゃんが手編みで作ってくれたものです。 |
![]() |
|
![]() |
今回の旅行で行った所の地図です。 |
クリッペ。真ん中で大の字になっているのが生まれたてのキリストさんです。 |
ドレスデンのマーケットにあった、お出迎え人形。手に持っているのは蝋燭。これも全部木でできています。 |
![]() |
|
![]() |
ドイツとチェコのお人形さんの顔の違い。左のお目々ぱっちりがチェコのもの。ドイツはまるでDAINOのいつも描く絵のよう。 |
ちょっとリキを入れて描いたクリストキント(ラウシュゴルトエンゲル)の絵です。 |
るびちゃんにプレゼントしたサンタさんとツリー。(木製) |
![]() |
![]() |
|
プラハのボヘミアングラスのお店でツアーのみんなにくれた切り子のグラスです。 |
迎えのバスの時間、9時がいいと、挙手しているツアーの面々。 |
プラハ集金小路にあったカフカのお家です。 |
|
|
![]() |
突然のアクシデントに日本に電話をかけ続けている添乗員さん。 |
ニュルンベルグ、カイザーブルグの風景です。(これはお城です) |
モスクワ空港は本当に暗かったです。るびちゃんは黒髪に黒コート、闇の中に隠れてしまいそうでした。椅子も少ないので、みんな階段に座っています。黒っぽいコートを着た人が多かったので、階段で、おっとっとと人が居ることに気が付かなかったり・・・・困りますねえ・・・・ |
|
![]() |
|
モスクワで一個4ユーロもして結局食べなかったマフィン。今でもDAINOの机の上でカビが生えるのを待っています。 |
30年以上前のスメタナの「我が祖国」のLPレコードのジャケットです。記憶は定かではありませんがこんな石のお城がありました。これがヴィシェフラトです。 |
ラファエロの「システィーナのマリア」の画面下部に描かれている天使さんたちです。(模写のつもり!) |
![]() |
|
|
モスクワで買った、ツリーマトリョーシカです。これほんと可愛いんです! |
ドレスデンであった高さ10mぐらいはある木でできた雪だるま。なんか熊さんみたいな雪だるまでした。 |
同じくこちらは、クルミ割り人形です。結構可愛い顔をしていました。(この絵はDAINOのお気に入りの一つです) |
|
![]() |
![]() |
ニュルンベルグのソーセージパンです。アメリカなどのホットドックとは全然違います。 |
プラハで食べた家庭料理です。ミルフィーユがとても美味でした。 |
ドイツの入国と出国のスタンプです。何で出入りしたか交通手段がすぐ分かるようになっています。 |
![]() |
|
|
プラハ空港にあった、謎のサイン。絶対右のは「祈りの部屋」だと思います。 |
ドイツ特有の梁をめぐらした家。私たちはぺけぺけの家と呼んでいます。 |
信じられないパセリ。茎がなくて分厚い葉っぱ(?)になっています。 |
|
![]() |
|
ものすごーく可愛かった「プラム人形」足が本物の食べられるプラムで出来ています。 |
こわーーい、サンタさん。ドイツのサンタさんの役割は「いい子でいたかいなかったかの判断」です。 |
アエロフロートのいけめんアテンダント、ショコタビッチ君(ほんとの名前はローマン君) |
![]() |
|
|
ロシア人も知らなかった「ロシアンティー」を無理矢理作って飲みました。今頃流行っているかも・・・ |
今回の旅の基本的装いのるびちゃんとDAINOです。 |
プラハ城にあった藁でできたクリッペです。全然分かりませんが真ん中にイエスを抱いたマリア様がいます。 |
![]() |
![]() |
|
とっても美味しいドイツのシュトレーンです。クリスマスの定番です。 |
プラハ城の衛兵さんです。非常に寒い中じっと立っているのはさぞかし辛かろう。 |
グリューワインを飲んでかなり酔っぱらっているるびちゃんです。 |
![]() |
|
|
プラハのレストランの屋外テーブル。真ん中についてるのは明かりではなく電気ストーブ!! |
ドレスデンのマーケットのシンボルのような飾りです。お行き名ツリーを従えた大きなモニュメントでした。 |
持って帰ったグリューワインのカップです。今年のニュルンベルグのデザインです。 |
|
![]() |
|
アエロフロートの食事です。かなり美味しかったので満足しました。 |
ドレスデンのマーケットにあった、お出迎え人形。左側にいた天使さん。ちゃんと羽がありました。兵隊さんと対です。 |